【シャッターの故障修理や新設】シャッター119ドットコム|迅速24時間見積無料|大阪市

【シャッター119は最高の技術をお手頃価格で】をモットーに関西を中心にシャッターの修理、トラブルに迅速対応させていただいてます。見積もり無料、相見積もりに自信あり。最高の技術でお応えします。 【フリーダイヤル】0120-39-1725

ホーム ≫ ブログ ≫

ブログBLOG

シャッターと格闘して思った事、手動シャッターや電動シャッターの修理例や取り付け例などを載せていきますので皆様の安心、安全なシャッターライフにお役立てください。よろしくお願いします。

電動シャッター用の開閉器交換について交換時期を考える

DSCF1595_R
この間、新規のお客様からの電動シャッターに関する問い合わせがあったので、現場に行ってきました。故障したのは幅が4mの三和製だったのですが、お客様が言うにはシャッターが上まで上がって降りてこなくなったので、スマホで「シャッター、修理」で検索して一番上に出てきたシャッター屋さんに電話したそうです。(スポンサー広告の一番上に掲載された業者)1時間ほどでシャッター業者は来たそうで、点検口から中を覗いてシャッターの状態を確認して、開閉器の交換を勧めてきたそうです。値段を聞くと30万+税だそうで、在庫はあるそうで、こっちはまだ迷っているのに(値段的なことやその他もろもろ)交換する勢いだったのでとりあえず帰ってもらい、(直感的にやばい業者に思えた)検索し直してグーグルの「口コミ」がいい業者が「シャッター119ドットコム」だったそうで、2番目かよ!(笑)まぁ、冗談はさておき、シャッターが動かない原因はシャッターが上がりすぎて座板がエマーゼン【安全装置】に触れていたからでした。とりあえず、座板を上限位置よりも下まで下げて動作確認をしたところ普通に動きました。念のため上限が上がりすぎていたので設定をし直しました。これで様子を見て頂きまた同じような事でシャッターが動かなくなったらその時は考えようと言う事で作業は終了です。ここで問題なのは開閉器の交換時期ですよね。設置後10年位は経過しているそうなので、開閉回数によっては交換してもよさそうですが、不特定多数の人が出入りするシャッターでもないし、いざというときは手動で上下できますからねぇ。モーターが焼けたとか、ブレーキが壊れたとか、基盤がいかれたとか、油が駄々洩れとか、設置して30年超えてるとかだったら話も変わるんですが…。
2024年10月20日 23:02

手動シャッターの防犯対策

この間、米農家の方に農機具や米を一時的に保管する倉庫の手動シャッターの泥棒対策について相談があったので行ってきました。だだっ広い田んぼの真ん中辺りにあった倉庫なのですが、ここは夜になったら灯りもない上に田んぼのあぜ道は道幅も狭く軽トラでぎりぎりなのに、シャッターの鍵にマイナスドライバーのようなものを突っ込まれた跡が…。幸いにも米は出荷した後で稲を刈り取る大きな機械がポツンとおいてあるだけだったので、被害は鍵だけだったのですが、それでもねぇ…。この場合のシャッターに関する防犯対策としては
①鍵を増やす      シャッターの一番下の座板の上の位置に鍵を増やす。
②電動シャッターに交換 100Vが来ていたのでいっそのこと電動シャッターに交換する。
③防犯カメラを設置する 2台以上のカメラ

こういう悪い事をする奴らは必ず下見をすると思うので、見た目で防犯意識が高い建物は狙われる確率が低くなると思われます。とりあえず壊された鍵の交換と座板の上に新たに鍵を増設してきました。後は防犯カメラを付ければもう来ないとは思うのですが…。

 
2024年10月07日 10:51

大型台風接近中【事前にできるシャッターの台風対策】

DSCF0464_R
8月29日現在、鹿児島当たりにいてる台風が気になりますよね。このまま予報通りなら、大阪もコース上になりそうなので、2018年の悪夢がよぎる方も多いと思います。ここ数日の問い合わせもシャッターの修理や新設よりも台風関係の事が多く実際に現地でアドバイスしたことを書いていきたいと思います。まずは、手動シャッターなのですが、シャッターが2枚以上で中柱がシャッターとシャッターの間にある場合はこの中柱がしっかり埋金(地面)に刺さっているか確認しましょう。中柱がしっかり定位置に刺さっていないと弱い風でもふきとばされることがあります。埋金のあなが砂などが堆積している場合はマイナスドライバーなどを使いほじくって穴をきれいに掃除して中柱がしっかり定位置に立っているっことを確認してください。次にできることは座板(シャッターの一番下の部材)の上に外側から土のう袋(砂やコンクリートガラを入れたもの)をおくことです。10㎏くらいのものを500㎜間隔ぐらいで置きましょう。倉庫などの背が高いシャッターは内側からパレットなどをシャッターの真ん前に積み上げると大変有効です。
2024年08月29日 10:10

電動シャッターの夏によくあるトラブル

DSCF0509_R
本日は「急に電動シャッターがうごかなくなった」と連絡を頂いたお客様のところに向かっていたのですが、着く直前に「動くようになった!」と連絡が!まぁ、現場が見えているのでとりあえず行ってきました。結果から言えば動かなくなった原因は動かしすぎでモーターが加熱して安全装置は働いて動かなくなったけれど、時間が経ってモーターが冷めたら安全装置が解除されて動き出したようです。これだけ気温が高いと条件によっては連続で三往復動させると動なくなりますね。背の高いシャッターは特に注意が必要です。シャッターが急に動かなくなったら、まずは落ち着いてボタンをガチャガチャするのはやめましょう。
2024年07月25日 22:06

三和シャッター製ラジオ‐ト(リモコン)のお話

DSCF1524_R
一週間位前に三和シャッター製のサンオートAD(軽量電動シャッター)を取り付けたお客さんから電話で「シャッターをスマホで操作できない」とのことでした。勉強不足の僕は社外品の受信機でも付けたのかなと思ったのですが、
よくよく話を聞くと、三和製でスマホ操作が可能になるオプションがあるんですね!社外品でスマホ操作ができるようになることは知っていたのですが、純正でもスマホ操作ができるようになるとは…。ラジオ‐トしか頭になかった自分は勉強不足が恥ずかしい… 5年前のカタログをお客さんと見ているようではダメですね。という事で、前々からリモコンをよく壊すお客さん(7個リモコンを追加)に早速提案していこうと思います。欠点と言えば、スマホが5台までしか登録できない位でしょうか。参考までに金額は今設置しているサンオートADに追加する場合、高さが2500㎜までで大阪市内の場合で45000円(部材費、標準取付費込み税別)です。三和シャッターからアプリをダウンロードはお客様にお願いはします。サンオートADに社外品を取り付けていては、保証の対象外になって電子部品の保証は出来なくなりますが、三和のこれなら純正なので保証できるのがポイントが高いですね。欠点は社外品より値段が高いところでしょうか。
これからはサンオートADに限らず三和の電動シャッター全部でこれをお勧めしていこうと思います。新規で取付なら32000円アップで済みますよ‼最後に不満を上げるとすれば、ブルートゥースなので、到達距離が短いですね。
2024年07月01日 14:31

良心的なシャッター屋さんとは

DSCF1512_R
今日は考えさせられる電話があったので、ご報告させていただきます。
営業電話が鳴ったので、電話をとったんですよ。僕がね。その時にうっかり、自分の店を名乗らずに「はい、シャッター屋です。」と言ったら、相手さんが「おたくで十数年前に付けてもらったシャッターの調子が悪い」とのことで、お客様から聞いた症状から推察するにポテンションメーターの不具合かなと思ったのですが、電話口の男性は「近くのシャッター屋に見てもらった」とのことでした。だったらなんでシャッター119に電話してきたのかなと思ったら、近くのシャッター屋にこう言われたそうです。「左右で高さ(レベル)が15㎜違うから取り付けたシャッター屋にレベルを直してもらえ」と…だから電話してきたそうです。電話に対応している最中に住所から作業内容を見ようと思い、検索したのですが、全然ヒットしないんですわ、この人が…。だから、今日は何を見てシャッター119に電話をしてきたか聞いたら、ネットで検索したとのことでした。何かがおかしいと思いながら、「当時の領収書か請求書はありますか?」と聞いたら、あるというので探してもらい、領収書に書いてある屋号を読んでもらったら名前は伏せますが「○○シャッター」と言ってました。文章にすると5行位なのですが、この電話に15分位対応してました。と、ここで冒頭に戻るのですが、僕は屋号を名乗っていたら男性も間違いに気づいたかもしれません…。まぁ、電話してきた男性の勘違いだったのですが、頭にくる事が一部あったのですが、どこだと思います?それはね、近くのシャッター屋の無責任な発言ですね。この15年で関西地方で体に感じる地震は何回もありましたよね。何年か前なんか地震で学校の塀が倒れて小学生が亡くなった事故も起きました。そこから考えたら、もしかしたら取り付けた当時はレベルは合ってたかも知れないわけだし、一方的にお客さんを焚きつける近所シャッター屋の発言はどうかと思い、僕的には取り付けた業者よりレベルに文句を言う業者の方が問題ありに思えました。それに古い建物で取り付けるところの高さが左右で15㎜違うなんてよくある話ですよ。そこにどう取付るかは職人さんの腕ですが…。
2024年06月07日 18:56

大型物流倉庫の重量シャッターのガイドレール交換

DSCF1485 - コピー_R
今日は茨木にある大型物理倉庫のガイドレール交換の見積もり来ています。黄色いポールがあるのに大型トラックがガイドレールを擦っていますね。普通、こんな大きな物流倉庫(稼働が始まって今年の8月でまだ二年)はメーカーしか出入りできそうにないイメージですが、シャッター119は呼ばれます。(笑)しんどいですが、頑張って交換してきます。
2024年05月16日 22:26

大阪で【シャッター故障修理】の間違った修理例(酷すぎる)

DSCF1477_R
本日はゴールデンウイーク前半なのですが、駐車場の正面ゲートのシャッターが半分くらいで動かなくなって車の出入りができないので困っている駐車場のオーナーさんからの現場に向いました。現場に到着するとなるほど4000×2300のシャッターが途中でとまっています。とりあえず利用者様の車が出入りできるように手動で上まで上げます。話によると変な音とともに動かなくなったそうなので、とりあえず動作確認は後にしてケースをめくってシャッターの故障原因を目視で探して見ます。開閉器とチェーンは最近交換したそうで、新品がついています。開閉器の取り付けに問題はなさそうなので、チェーンを確認すると……出ました【チェーンテンショナー】が吹っ飛んでしまった形跡が!チェーンがダルダルでシャッターが一往復でチェーン飛びを起こす勢いの状態でした。チェーンテンショナーはあくまで応急的処置に着けるものであってこのままシャッターが安全に使えるわけがないんです。一コマ落として繋ぐだけがなぜできないか不思議ですよね。開閉器交換の経緯についてもオーナーさんにお伺いしたのですが、涙なしにはきいてられませんでした。(笑)まず、シャッター業者に電話したきっかけは、正面ゲートシャッターがタッチアップ(シャッターの下面が地面について止まらずに勝手に30センチほどあがってしまう現象)したからだそうです。どうやって業者選びをしたかは伏せますが、駆け付けた業者が言うにはリミットが狂っているので【リミット調整】で対応したそうですが三日もたたないうちに同じ症状がでたそうです。同じ業者に電話したら今度はリミットが壊れているから【開閉器交換】&【チェーン交換】という話になり、50万円以上(相場より高め)払ったそうです。少しの間は機嫌よく動いていたそうですが、それもつかの間今回のようになってしまいました。病院で例えるなら、腕を脱臼した患者さんに何故か心臓移植したようなものですから!しかも、ゴールデンウイーク突入直後で何回電話しても電話に出なかったそうです。(ここは不幸中の幸い)たまたま近くの業者の【シャッター119】に電話を頂いた次第です。事前に当ホームページのQ&Aを読んで頂けていれば、なぜタッチアップしているか、対処法まで載せていますので読んで欲しかったですね。
2024年04月30日 08:15

手動シャッターのバネはむやみに触ってはいけません。前半

先週なんですけど【バネの調整】を希望されているお客様のところに行ってきました。現場に着いてシャッター【3000×2300】の上げ下ろしをさせていただくと、重いけど上がらないレベルではないのですが、よくよく話を聞くと手動シャッターの【電動化キット】を自分で取り付けようと思いメーカーに電話したところ、シャフトの真ん中のプーリーの直径を聞かれたのですが、プーリーの直径を計るのに吊元【シャフトとスラットをつないでいる大事なパーツ】が邪魔なので直径が測れないとメーカーの人に言ったそうです。ここからは勘違いだとは思うのですが、そうすると吊元を外すように指示されたそうで、ボルトを緩めて【よく緩んだなぁ】ナットを外したところ、ドカーンと盛大にバネが戻ったそうです。(当たり前、超危険)多分、メーカーの人はバネを戻して吊元を外すように指示したと思うのですが…【ケガをしなかったのが不幸中の幸い、ホンマにラッキー】当然、ばねが戻っているので、シャッターが重くなっていたのですが、ここからは依頼主さんの偉いところで、なんとバネが戻ったプーリーを素手で3回位回してボルトを取り付けたそうです。この作業をしなかったら、多分シャッターは上がらなかったかもしれません。ここから先はパイプレンチがないと、バネは巻けないのでシャッター119に電話を頂いたのですが、新たな問題が……後半へつづく
2024年04月26日 18:50

阿倍野区で電動シャッター落下!

DSCF1441_R
本日は阿倍野区で【電動シャッターが落ちてきた】とお電話を頂いた現場に向かっています。ブティックのガラスウインド前のシャッター【2600×2500】が営業時間中にも関わらず全閉状態なのですが、よく見ると真ん中辺りのスラットが三枚ほど縦方向に圧縮されてつぶれています。点検口から中をのぞくと開閉器を取り付けている足が三本とも折れて開閉器が落ちてました!まぁ、たまに足にクラックが入ることはあっても足が三本とも折れてシャッター落ちるなんてあまりないのですが…取り合えずシャッターは使い物にならないので、その場で撤去させて頂き、閉店後の対策はとりあえず中が見えないようにロールアップスクリーンを取付させて頂きました。典型的な経年劣化とメンテナンス不足と思われます。だれもケガしなかったのは不幸中の幸いでした。後日、電動シャッターを交換させていただきました。
2024年04月25日 16:14

シャッター119

【所在地】 〒557-0055
大阪府大阪市西成区
千本南1-3-22

【電話番号】 0120-39-1725

【FAX番号】 06-6627-9168

【営業時間】 24時間受付

【定休日】 年中無休

会社概要はこちら

モバイルサイト

シャッター119スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら