この間、米農家の方に農機具や米を一時的に保管する倉庫の手動シャッターの泥棒対策について相談があったので行ってきました。だだっ広い田んぼの真ん中辺りにあった倉庫なのですが、ここは夜になったら灯りもない上に田んぼのあぜ道は道幅も狭く軽トラでぎりぎりなのに、シャッターの鍵にマイナスドライバーのようなものを突っ込まれた跡が…。幸いにも米は出荷した後で稲を刈り取る大きな機械がポツンとおいてあるだけだったので、被害は鍵だけだったのですが、それでもねぇ…。この場合のシャッターに関する防犯対策としては
①鍵を増やす シャッターの一番下の座板の上の位置に鍵を増やす。
②電動シャッターに交換 100Vが来ていたのでいっそのこと電動シャッターに交換する。
③防犯カメラを設置する 2台以上のカメラ
こういう悪い事をする奴らは必ず下見をすると思うので、見た目で防犯意識が高い建物は狙われる確率が低くなると思われます。とりあえず壊された鍵の交換と座板の上に新たに鍵を増設してきました。後は防犯カメラを付ければもう来ないとは思うのですが…。
2024年10月07日 10:51